SEO対策・MEO対策がベストですか?本当に求めているものとは?

ウェブマーケティングと言えば、SEO対策・MEO対策が有名です。認知度もそれなりに高いでしょう。しかしSEO対策・MEO対策を求めている人が本当に求めているものは、別のものだったりします。

SEO対策・MEO対策で結果が出ても、満足するとは限らない

「客が欲しいのは穴であってドリルではない」これはウェブマーケティングの本にも載っている有名な話です。ドリルを買いに来た客はドリルで穴を空ける事を求めているのに、性能の良いドリルを勧める事は客のニーズを理解できていない事の例えとしてよく使われています。

ドリルの例と同じように、「SEO対策・MEO対策を求める顧客の本当のニーズ」を考えないといけない、と弊社では考えています。弊社のお客様でも「SEO対策・MEO対策がしたい」と相談していただく事はよくありますが、SEO対策・MEO対策をして結果が出たとしても満足するかどうかはまた別の話です

例えば、「○○というキーワードで検索順位が1位になりました。その結果、アクセス数が増えました」と結果が出ても、売上が増えない・問い合わせが増えない・新規受注が増えない事は多々あります。検索順位が上位になるとクリック率が上がりますので、流入が増えて売上も上がりやすいですが、期待していたほどの伸びがない事があります。

プロの目線で本当に満足ができる施策を提案

ではなぜ期待していたほどの結果が出ないのでしょうか?そこに今回のテーマである「SEO対策・MEO対策を求める顧客の本当のニーズ」が隠れています。SEO対策で有名な企業・ウェブライダーの松尾氏の記事を拝見させていただいた時に「SEO対策を求めている企業にまったく別の提案をする事がある」とありました。ヒアリングを行った結果、SEO対策ではなく別の施策の方が顧客が満足できる結果が出せると判断した為です。

これは弊社でもよくあり、お客様のしたい事を聞いてみると、別の施策の方がより叶えられると判断し、別の提案をさせていただいております。弊社はWebマーケティングのプロですが、お客様はそうではありません。「検索で上位表示されると良いんじゃないか?」と思いがちな部分を、我々の経験やノウハウで、お客様の立ち位置や状況を鑑みてニーズに沿ったものを提案するのです。

SEOにも苦手分野はある。施策ごとに得意・不得意がある

最後に簡単に施策の得意分野をご紹介します。これは弊社の得意分野ではなく、施策ごとの得意分野です。

まず、今回のお話の中心だったSEO対策ですが、これは中長期でのアクセスアップが得意です。1年以上先のアクセスアップを得意としています。またブランディングも得意です。「○○に詳しい企業」だという認知を稼ぐ、ブランド力が上がります。逆に1ヶ月~3ヶ月ほどの短期間での顧客獲得などには向いていません。

次にリスティング広告ですが、こちらは顕在顧客へのアプローチを得意としています。ただ顕在顧客以外へのアプローチもできますので、きちんと狙いを定めてニーズを持つターゲットへと配信することが大切です。顕在顧客へ届けられたなら、配信初日から問い合わせや注文といった効果が得られます。

最近相談も多いSNS運用はエンゲージメント構築が得意です。エンゲージメントとはファンやすでに知ってくれている人との交流を意味します。SNSは交流がメインです。すでに好きになってくれている人に、より好きになってもらう為の場です。なので売上アップにすぐにつながる事はほとんどありません。

YouTubeは認知向上・ブランディングに向いています。YouTube動画や広告もすぐに売上につながる事はありませんが、会社名や扱っている商品などを知ってもらう事には向いています。インフルエンサーに紹介してもらい、注文が増えるといった事はあります。ただ、これは厳密にはインフルエンサーマーケティングになりますので、また話が変わってきます。自社チャンネルでやる場合は認知向上を狙うのが良いでしょう。

このように施策の1つを取っても得意な分野とそうでない分野があります。SEO対策は有名ですので、実行したいと言う人が多いですが、まずは自分たちの本当のニーズをしっかりと見つめることが一番大事です。