キヨスルコミュニティ始動、交流会もやります
この度、キヨスルコミュニティを立ち上げることになりました。2024年の春頃から「外部パートナー募集」を始め、5月にChatworkグループを作りました。それらの外部パートナーグループを元にしたコミュニティになります。 キ […]
知らない人は絶対にいる!知識や経験を共有するという文化が重要
「自分の中では当たり前・常識だと思っていた事が、意外とそうではなかった」そんな経験は誰しもあるかと思います。実はこれ、マーケティング的にもWeb系でも重要な考え方です。 自分の常識は他人の非常識になる 近年Webマーケテ […]
専門用語が分からないと恥をかく!?
オンラインで打ち合わせや面談をしていると、「知っている風」を装う人と出会うことがあります。これはウェブマーケティング業界以外でもよくある事ではないかと思います。どんなに「知っている風」を装っても共通言語(専門用語)が通じ […]
人手不足の現在、手が動かせるwebマーケターも不足している
どこの業界でも人手不足という話を耳にするようになり、今ではそれが当たり前のようになっています。そして人手不足はWebマーケティング業界も例外ではありません。 Webマーケターは交流会にも全然いない そもそも日本は人口が減 […]
新卒・中途採用活動にも使えるWebマーケティング
Webマーケティングと聞くと、集客のイメージが強い方が多いと思います。ですが実は採用活動にも使えます。人材採用にお困りの企業様は参考にしてみてください。 費用を抑えるならエンゲージ・Airワークがおすすめ Webマーケテ […]
初心者におすすめ!マンガで学べるWebマーケティングをご紹介
最近、「Webマーケティングを学びたいけど何をすれば良いのか分からない」という声をいくつかいただきました。そこで今回は、Webマーケティング初心者にお勧めのマンガをご紹介します。 ウェブマーケティングを学ぶにはまずは指針 […]
人はAIに取って代わられるほど合理的ではない
「AIに仕事が奪われる」という言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。実際、AIの発達によりどんどん効率化が図られています。それは良い事ですが、はたして本当に仕事を奪われるほどなのでしょうか?そのキーになるのが「効率的・ […]
苦労して就職したのに辞めたくなるのはなぜ?
今や離職率は3年で30%と言われています。中小企業ではもう少し上がってしまいますが、なぜせっかく就職したのに辞めたくなるのかを今回は考えてみましょう。 坪内寿夫氏の考える、仕事を好きになる方法 私の尊敬する経営者に坪内寿 […]
【初心者向け】無料で学べるウェブマーケティング教材をご紹介
Webマーケティングに関して話をしていると、「ウェブマーケティングって何で学べば良いの?」という声をいただく事があります。今回は、初心者向けに無料で学べる教材の紹介をしたいと思います。 Googleスキルショップは無料か […]
マーケティングの中心はどんな時代も必ず人
収録時はセブンイレブンが自社ECサイト「omni7(オムニ7)」を終了すると発表した時期でした。このオムニというのは、「オムニチャネル」の略語で、オンラインとオフラインの統合を目指す言葉です。 約30年続くオンラインとオ […]