SNS運用
流行りのショート動画の効果的な使い方

TikTokの流行により、最近は20分30分もある長い動画ではなく数分で終わるショート動画が流行っています。今回はロング動画とショート動画の使い分けや、ショート動画の位置づけについてお話します。 ショート動画は再生数が伸 […]

続きを読む
ECサイト販売
ウェブマーケティングで勘違いされやすい事

最近はウェブマーケティングという言葉が浸透しつつありますが、ネットに疎い方などにはまだまだ勘違いされている部分が多々あります。間違った認識ではウェブマーケティングを上手く活かせませんので、ここで正しい情報を得ていただけれ […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
「賞をもらった」「カッコイイデザイン」は現場では求められていない

業界外では知られていませんが、実は広告業界には様々な賞があります。カンヌライオンズなどたくさんの賞があり、電通などの大手広告代理店の若手社員が応募しています。しかし現場で求められるのは賞を取るデザインではありません。 賞 […]

続きを読む
YouTube広告
YouTube広告のABCDとYouTuberの動画から分かる事

YouTube広告や動画をマーケティングに使う事も増えた昨今ですが、YouTube広告にはABCDというものがあるのをご存じですか?今回はそれを踏まえながらYouTuberとの関係性についてお話します。 YouTube広 […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
共催セミナーは見込み顧客の集客に効果的!同業他社もウェルカムにしたほうが良い理由

共催セミナーというものを皆さんはご存じでしょうか?文字通り、複数の企業と一緒にセミナーを開催する事です。この共催セミナーには見込み客を獲得できるメリットがあります。 共催セミナーのメリット 弊社でも3~4社と共催セミナー […]

続きを読む
YouTube広告
新規顧客を効率的に獲得するYou Tube広告の活用方法とは?【セミナー書き起こし】

2023年9月7日に株式会社Lumiiさんとご一緒させていただいた、オンラインセミナーの書き起こしになります。セミナーを見逃した方やYou Tube広告に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。 目次はこんな形になりま […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
令和のマーケティングとは?マーケティング1.0から4.0になっても変わらない本質

令和になりマーケティングも変化していく中で、今後マーケティングはどうなっていくのでしょうか。現場目線で、これまでのマーケティングの流れも交えながら考えていきたいと思います。 マーケティング1.0から4.0へ マーケティン […]

続きを読む
ECサイト販売
Amazon・楽天等になぜ何万件もの口コミがつく商品が存在するのか?

ネットショッピングの際、口コミを見る人は多いのはご存知のとおりです。しかしその口コミを見て「どうしてこんなにたくさんの口コミがこんな商品についているんだ?」と思った事はありませんか? 大量の口コミはショッピングモールをハ […]

続きを読む
Google広告
ビッグモーターの件はどの業界でも他人事ではないはず

連日ニュースを騒がせたビッグモーターの事件、これは自動車業界だけに限った事ではありません。どんな業界も他人事ではない事を肝に銘じておくべきではないでしょうか。 Webマーケティング業界にも不正はある 報道やSNSでは、ビ […]

続きを読む
MEO対策
SEO対策・MEO対策がベストですか?本当に求めているものとは?

ウェブマーケティングと言えば、SEO対策・MEO対策が有名です。認知度もそれなりに高いでしょう。しかしSEO対策・MEO対策を求めている人が本当に求めているものは、別のものだったりします。 SEO対策・MEO対策で結果が […]

続きを読む