SEO対策
能動的な情報収集と受動的な情報収集

検索での上位表示(SEO対策)へのこだわりは未だ根強いですが、最近はまとめサイトや芸能人に関するブログ記事などが上位表示されやすい傾向にあります。人によってはノイズが多いと言う人もいます。ノイズだけでなく、検索エンジンの […]

続きを読む
SNS広告
デザイン的に正しいとビジネス的に正しいはイコールではない

ウェブデザイナーの職業訓練校で講師をしているのですが、バナー制作の際に作成したバナーについての意見を求められることがよくあります。その際にコントラストの強弱など、デザイン的な正しさに基づいての指摘は可能です。しかし、この […]

続きを読む
Google Analytics
毎月の分析レポートが役に立たない3つの理由

広告運用を代理店や運用会社に代行してもらっている企業は、アクセス数などを分析したレポートを毎月もらっている所がほとんどだと思います。しかし、そのレポートは活用できていますか?私の実感としては、なかなか活用ができていない企 […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
立地の悪い飲食店の集客は広告よりも差別化が必要

飲食店といえばITやウェブ関係よりも競争が激しいものです。昔から飲食店は参入しやすく撤退もしやすい産業のため、競争が激化しやす位と言われています。その為、飲食店の集客は難しく、立地でほとんど決まってしまうとされます。 代 […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
中小・零細企業は「組織は戦略に従う」をシステムにも取り入れるべき?

経営学を学んでいると一度は必ず、チャンドラーの「組織は戦略に従う」という理論を耳にするかと思います。戦略が先にあり、その戦略を実行する為にどういう組織を作り、動かすのかという考え方です。ですがアンゾフはまったく真逆の考え […]

続きを読む
YouTube広告
単純接触効果はウェブマーケティングでも効果的な考え方

営業職の人で若い頃「何度もお客様の所へ行って顔を覚えてもらいましょう」と言われた事のある人は多いかもしれません。広告業界でも、何度も広告を流す事によって認知してもらう手法があります。これは「単純接触効果」を狙った手法です […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
ウェブ関係を外注に丸投げする場合、目的の確認を忘れずに

ウェブサイトや広告を外注する際に「おまかせで」と丸投げされるお客様は意外と多いのですが、丸投げの場合、失敗しやすくなります。外注業者の方がウェブの知識もあるので、丸投げの方が楽かもしれません。ですが、費用を払っているもの […]

続きを読む
4マス広告
リーチしきった広告にお金をかけ続けるのは意味がない

デジタル広告の言葉は横文字が多く、分かりにくい事も多々ありますが今回お話する「リーチ」もそのひとつです。リーチとはその広告・情報が、どこのユーザー、どんな層まで届いているかを表します。 リーチは必ず鈍化する デジタル広告 […]

続きを読む
Google広告
顧客を刈り取って終わりではなくリードナーチャリングで次を育てる

ウェブマーケティングでありがちな刈り取り型施策の失敗といえば、続けているうちに効果が落ちてしまうという失敗です。その場合、次に行うべき施策はリードナーチャリングです。 刈り取り型の施策は偶然が合致しないと効果がない デジ […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
企業は人材教育を避けたがる

弊社の知り合いやお客様で「即戦力を採用したい」という言葉をよく耳にします。つまり、人材教育にお金をかけたくないわけですが、このような考えの企業はまだまだ多いです。では人材教育に意味はないのでしょうか?なぜ企業は人材育成を […]

続きを読む