「なぜ売れるのか?」因果関係を深追いしてはいけない
Webマーケティングのサービスを展開している企業は多くありますが、他社のセミナーを聞いていると「因果関係を追求しよう」としている提案をよく耳にします。しかしこの考え方はWebマーケティングには適していないと考えています。 […]
弊社の新規顧客獲得・リードナーチャリングのご紹介
今回は弊社のリード獲得(見込み顧客獲得)の方法についてご紹介します。今回ご紹介する方法がすべてではありませんし、絶対に正解という訳でもありません。様々な方法がありますので、それぞれの企業にぴったりのものを見つける参考とし […]
スタートアップ向け広告宣伝のキホン【オンラインセミナー書き起こし】
ベンチャー・スタートアップ向けの広告宣伝・プロモーションについてのオンラインセミナーを書き起こしました。インターネット上でもなかなかスタートアップ・ベンチャー向けの広告宣伝方法や販路開拓の方法などがありませんでしたので、 […]
【初心者向け】無料で学べるウェブマーケティング教材をご紹介
Webマーケティングに関して話をしていると、「ウェブマーケティングって何で学べば良いの?」という声をいただく事があります。今回は、初心者向けに無料で学べる教材の紹介をしたいと思います。 Googleスキルショップは無料か […]
昆虫食・コオロギ食をマーケティング視点で見てみると…
一時、コオロギを粉末にした昆虫食が話題になりました。これは、群馬県のベンチャー企業が行ったものでしたが、ちょうど良いマーケティングの事例なので取り上げたいと思います。 プロダクトアウトとマーケットイン そもそもなぜコオロ […]
中小企業にSNS広告はお勧めしない理由
「検索連動型広告以外にもう1つ何か広告を出したい」と考えた時、SNS広告をやってみたいと考える人が多くいます。しかし中小企業にSNS広告はあまりお勧めできない理由があります。 SNS広告は相対的にコンバージョン率が低い […]
Webマーケティング無料相談会を行います
7月24日(月)、大阪市内にてWebマーケティング無料相談会を行います。Webマーケティングに関することであればどのような内容でも結構です、無料でご相談をお伺いし、施策のご提案等をご紹介いたします。 下記のようなお悩みを […]
コンテンツイズキングは正しいが、文章がすべてではない
コンテンツマーケティングが流行して10~15年ほどが経ちました。今やコンテンツイズキングと言われ、コンテンツが一番偉いとされています。コンテンツが良いから検索で上位表示されるという時代ですが、コンテンツは文章がすべてでは […]
ウェブサイト制作でペルソナを設定する3つの理由
ウェブサイト制作などにおいて、「ペルソナ」という言葉を耳にする人もいるかと思います。ですがこのペルソナについて、意外と勘違いされている事が多いのが現状です。ぜひ一度、ペルソナについて知っておいていただければと思います。 […]
デジタル広告の運用にはビジネス視点が必要な理由
デジタル広告を運用する時、売上や認知向上といった目的がある方がほとんどだと思います。またその中でもKPI(重要業績評価指標)をどこに置くかですが、コンバージョンとCPA(顧客獲得単価)をメインにしている方がほとんどだと思 […]