ベンチャー企業と中小企業のプロモーション施策は「狙い」が違う
ベンチャー企業と中小企業は規模感が似ていることもあり、混同されがちです。同じような行動様式で、同じような考え方をしていると思われている人も少なくないかと思います。 実際にはベンチャー企業と中小企業はかなり考え方や行動が違 […]
営業職の方向け、マーケティングの活用方法
営業職の方、マーケティングをどのように活用されていますか?まったくマーケティングを活用していない、と思われがちですが、実は営業職の方にとっても、マーケティングは活用可能です。かつ活用することで営業が楽になる可能性もありま […]
営業するならアウトバウンド?インバウンド?
法人営業・個人営業どちらもですが、営業の手法は大きく分けて「アウトバウンド」と「インバウンド」の2つがあります。 アウトバウンドはプッシュ型の営業で、こちらから営業していくものです。テレアポやDMなどが挙げられます。イン […]
営業にもパーソナライズという考え方を
ここ最近、多いなと思うのが営業の電話です。フォームからの営業も少なくはないのですが、それは別に興味がないことを連絡すれば事足ります。しかし、電話営業については「1度話をしたい」と言われることも多いので、話をすることがよく […]
Web系で独立した人向け、案件獲得の方法について
最近、Web系で独立したという人に会う事が増えました。弊社では「次世代につなぐ・人を育てる事」を重要視していますので、今回は20代~30代の若い世代に向けて情報提供をしたいと思います。 案件獲得にはスキルアップより営業が […]
情報はなかなか顧客に伝わらない、弊社がテレアポ営業をしない理由
「顧客にどう情報を伝えるか」は、弊社でもかなり大事にしている部分です。こちらの伝え方はもちろん、それが相手にどう伝わっているのかも、マーケティングでは重要になります。 顧客は情報を能動的に探さない 顧客と自社との関係性と […]
新規顧客開拓、株式会社キヨスルはこう考えている
新規顧客開拓で悩む企業は今も昔も多いでしょう。株式会社キヨスルも悩みを抱えております。今回はその悩みについて触れながら、新規顧客開拓に悩む企業のヒントになればと思います。 Webマーケティングをなかなか理解してもらえない […]
BtoBの新規顧客開拓の為に覚えておきたいASICAとは?
Webマーケティングと言えばBtoCのビジネスでよく使われますが、BtoBでももちろん使えます。そこで今回はBtoB企業の新規顧客開拓のモデル、ASICAについてのお話をします。 ASICAとは? ASICAとは、Bto […]
顧客の創造とはなにか?3つの事例から考える
顧客の創造というのをご存知でしょうか。一見すると経営の話でマーケティングには関係がないと思うかもしれませんが、マーケティングにも非常に役立ちますので知っておくことをおすすめします。 顧客とは商品やサービスにお金を支払って […]
最初に行うのがウェブマーケティング戦略の構築
気候変動などの影響で、昔はなかったゲリラ豪雨も近年では当たり前になりました。このように時代が変わっていくのと同じようにWebマーケティングも変化しています。 ○○だけしていれば良いという時代は終わった 昔は「SEO対策だ […]
