ECサイト販売
ウェブマーケティングで勘違いされやすい事

最近はウェブマーケティングという言葉が浸透しつつありますが、ネットに疎い方などにはまだまだ勘違いされている部分が多々あります。間違った認識ではウェブマーケティングを上手く活かせませんので、ここで正しい情報を得ていただけれ […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
「値決めは経営」商品・サービスの価格を決定する難しさ

経営において「商品をいくらで売るか?」を決める事はとても重要です。今回は稲盛和夫氏の考えを参考に、値決めとマーケティングについて考えてみたいと思います。 値決めは販売量と利益が最大する点を狙う 稲盛和夫氏は「値決めは経営 […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
苦労して就職したのに辞めたくなるのはなぜ?

今や離職率は3年で30%と言われています。中小企業ではもう少し上がってしまいますが、なぜせっかく就職したのに辞めたくなるのかを今回は考えてみましょう。 坪内寿夫氏の考える、仕事を好きになる方法 私の尊敬する経営者に坪内寿 […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
令和のマーケティングとは?マーケティング1.0から4.0になっても変わらない本質

令和になりマーケティングも変化していく中で、今後マーケティングはどうなっていくのでしょうか。現場目線で、これまでのマーケティングの流れも交えながら考えていきたいと思います。 マーケティング1.0から4.0へ マーケティン […]

続きを読む
Google広告
ビッグモーターの件はどの業界でも他人事ではないはず

連日ニュースを騒がせたビッグモーターの事件、これは自動車業界だけに限った事ではありません。どんな業界も他人事ではない事を肝に銘じておくべきではないでしょうか。 Webマーケティング業界にも不正はある 報道やSNSでは、ビ […]

続きを読む
ウェブマーケティングラジオ
AIは燃費の悪いレトロ車。人間が勝てる部分とは?

chatGPTを始めとしたAIの進歩により、ウェブマーケティング業界には大きな変化が訪れています。そして今後、人の行動も変わっていく事を考えると、我々はある程度AIについてのトレンドを追う必要があります。 AIサービスは […]

続きを読む
SNS運用
Twitterコンサルティングに45万円は高い?「値決めは経営」から考える

Twitter界隈を賑わした田端信太郎氏のTwitterコンサルティング。果たして「3ヶ月で45万円」は高いのか、それとも妥当なのでしょうか。今回は「値決め」について考えたいと思います。 稲盛和夫氏が唱えた「値決めは経営 […]

続きを読む
Google広告
スタートアップ向け広告宣伝のキホン【オンラインセミナー書き起こし】

ベンチャー・スタートアップ向けの広告宣伝・プロモーションについてのオンラインセミナーを書き起こしました。インターネット上でもなかなかスタートアップ・ベンチャー向けの広告宣伝方法や販路開拓の方法などがありませんでしたので、 […]

続きを読む
SNS広告
動画で直接的な売上を狙ってはいけない!認知拡大に絞って使おう

YouTubeを始めとして、InstagramやTikTokなどでも「動画」への注目が集まっています。広告も動画がメインのものが増えてきたようです。ですが実際のところビジネスとしての効果はあるのでしょうか? 直接の売り上 […]

続きを読む
Web業界で働く
ウェブ業界を目指すならやりたい事を見つけよう

「エンジニアになりたい人が増えている」という記事を見かけました。人が増えればそれだけウェブ業界が活性化しますから、とても良い事だと思いました。ですが、「エンジニアになりたい」「ウェブデザイナーになりたい」という考えは、我 […]

続きを読む