MEO対策を自力でやりたい方向け、無料で登録できるサイト7選
MEO対策に必要なこととして、ネット上で多くの人・多くのサイトでその店舗や場所が言及されていることがあります。いろいろな店舗情報をまとめているサイトに登録することで、MEO効果を高める事が可能です。
最初は自力でやりたいという方向けに、自力で登録できるサイトをご紹介します。今回ご紹介するサイトは飲食店でも美容室でもマッサージ店でも、どなたでも行えるものです。食べログやホットペッパービューティーのような、業種専門のサイトは
無料のマップ系サイト7選
サイト名 | サイトURL |
---|---|
Googleビジネスプロフィール | https://www.google.com/business/ |
Appleマップ | https://mapsconnect.apple.com/ |
Facebookページ | https://www.facebook.com/ |
Bing Places | https://www.bingplaces.com/ |
エキテン | https://www.ekiten.jp/ |
Yelp | https://www.yelp.com |
Yahoo!マップ | https://map.yahoo.co.jp/ |
上記のサイトからまずは初めて行くと良いでしょう。
何と言っても一番重要なものがGoogleビジネスプロフィールです。GoogleビジネスプロフィールはGoogleで検索された際に、マップに表示したり口コミやメニュー表示をしたり、電話ボタンを表示したりすることができます。MEOの中核になるので、まずはこちらを登録しましょう。
Googleビジネスプロフィールの次におすすめなサイト
次に行いやすいのがYahoo!マップです。Yahoo!マップは登録の際に店舗に電話が来ます。店舗に電話が来て、確認があるので必ずご自身で行うことをおすすめします(登録情報を尋ねられます)。
もう一つやりやすいサイトはエキテンです。エキテンは駅を中心に、その駅周辺にどのような店舗があるのかをまとめたものです。メニューは外観、内観、商品写真などを登録することができます。無料で利用できますが、有料オプションもあります。お金に余裕があれば有料でもいいですが、基本は無料会員で十分だと思います。
あまり登録されていないサイト
MEOを行う際に、Googleビジネスプロフィールに目が行きがちで、登録し忘れている人が多いサイトがAppleマップです。i-phoneのマップアプリはAppleマップがあり、Googleマップを使っていない人も一定数います。Appleマップに登録するためにはApple IDが必要になりますので、自分のApple IDで登録することをおすすめします。
もう一つがBing Placesです。BingはMicrosoftの検索エンジンで、Windowsの標準ブラウザであるEdgeの初期設定になっている検索エンジンです。意外にブラウザにこだわりがなかったり、検索エンジンにこだわりがない人も多いため、そういったITへのこだわりが低いユーザーは多く使っています。こちらも意外に登録されないものですが、MEOを行うなら登録必須です。
海外のサイトもおすすめ
Yelpを始めとして、海外のサイトもおすすめです。海外でしか使われないからあまり効果がないのでは?と思うかもしれませんが、MEOの評価にも関わると言われています。Yelpだけでなく、インバウンド向けであればトリップアドバイザーなどもおすすめです(https://www.tripadvisor.jp/)。
その昔はFoursquareがあったのですが、今はなくなってしまいました。まずはYelpから行うのがおすすめです。
SNSもMEOやSEOに使える
Facebookページをご紹介しましたが、実はSNSもMEOやSEOに役立つとされています。
Facebookページは住所を入力することができ、マップが用意されています。つまりFacebookもMEOに役立つ可能性があります。さらにInstagramにもマップがありますので、Instagramの登録も重要担ってきます。さらにTikTokやXもマップがありますので、登録しておくことをおすすめします。
SEO的にはそこまで高い効果があるとされていませんが、それでも登録しておくことで、プロフィール欄のリンクから流入があったり、Xなどの投稿から行うリンクなどからも流入が期待できます。SEO効果を考えている人もSNSへの登録はおすすめです。
まとめ
以上、MEOを自力で・無料で行いたいという場合は是非参考にしてみて下さい。
また下記の記事でSEO対策やMEO対策が本当に良いのかどうか?確認してほしいということをWebマーケティングラジオで語っています。自社のビジネスを考える一つの切っ掛けとして、よろしければ御覧くださいませ。
投稿者プロフィール

- 代表取締役
-
兵庫県伊丹市出身
2006年、立命館大学経営学部卒業後、パソコンソフトの卸売会社、総合商社子会社に就職し、2008年に独立。
2011年頃からSEO対策・アフィリエイト用の文章制作から、独学でリスティング広告やアクセス解析、SNS広告などを学び、サービスを展開。
短期大学の情報処理講師や職業訓練校のWebサイト制作クラス・ECマーケティングクラスなどで講師を担当。
現在は株式会社キヨスル代表取締役として、Webマーケティングをデザインすることでクライアントのビジネスに貢献する。
その他の記事
MEO対策2025年4月16日MEO対策を自力でやりたい方向け、無料で登録できるサイト7選
ウェブマーケティングラジオ2025年4月12日営業にもパーソナライズという考え方を
BtoB向け施策2025年4月5日キヨスルのWebマーケティング成功事例・失敗事例
ウェブマーケティングラジオ2025年3月29日経済学に賛成?反対?経営者の考え方との違い